fc2ブログ
「子連れ狼、の皮をかぶった羊の父子」として六年、七年目からはリニューアル(^^♪、そして開設から10年が立ちました。親子の距離は少しずつ広がり、ちょっぴり寂しくも、あれやこれやと日々を楽しくをモットーに、ガサツw、雑多な日々を綴ります。
さてさて、忘れないうちに書き綴らねば!

バイクユーザー車検、今回は現地編。

挑みたるはw、長岡自動車検査登録事務所。

予約したのは朝一番の1R。到着は丁度、受付開始時間。

先ずは、向かって右側の建物。
ガラス越しに13とか奥の方に7や8の受付番号が見える建物である。

順番はどうでも良いと思う、私は8番へ行き
「継続検査なんですが、印紙や証紙をお願いします」と車検証を見せると、
すぐに7番の方と目配せし、手際良く応対してくれる(^^)

8番で「自動車検査登録印紙400円、自動車審査証紙1,300円、
そして7番で自動車重量税印紙3,800円を購入。

近くの机に「自動車重量税納付書」が置いてあるので(隣の建物にもある)
早速記入、そして3,800円の自動車重量税印紙を貼る。

おっと!継続申請書!と、
入り口付近の13番へ「継続申請書お願いします」と、27円。

また机に戻り^^;記入。
注意するのは、上部の薄いピンクと走行距離は鉛筆にて記入!
左下部では印鑑を押すところがあるので「印鑑」をお忘れなく。

次は隣の建物へ。ガラス越しに1番とか2番が見えるはず。


一番へ行き「継続検査なんですが」と素人丸出しにするとw
自動車検査票を頂ける(・・いや、普通に頂けます^^;
もしかしたら机に備え付けられていた?)

上部と下部に記入し、
右に自動車検査登録印紙400円、自動車審査証紙1,300円を貼る。
名前にはフリガナを、右角の予約番号欄には最後の下5けたを。
(私は全部書いてから気付いた)

机に記入例があるので参考に(^^ゞ
そして、必要な物をチェックし、一番の「持ち込み」のケースに入れる。
(車検証、自賠責、納税証明、点検簿、重量税納付書、継続検査申請書、ココで書いた検査票)

不備なければ、程なくして名前を呼ばれ検査へと促される。

調べたり、友人からも、
バイクは1と2レーンの間、1.5レーンと言われていたので、
この一番でバイクはどこですか?と聞くと、
奥から2番目のレーンですと言われた。

ヘルメットは、場内着用は緩い?みたいなので、リアシートにネットで固定し、
いざ検査場へ。

前に一台、まさに点検開始しており、
そして「2」とペイントされたレーンで間違い無かった。
ちゃんとバイク用に「2」レーンと明確にしたのかな?

前車は先ず検査官の指示で灯火器等のチェック、点検ハンマーでのチェックを終え、
排ガスへ進んで行ったので、目で追った、ふむふむ・・・掲示板に指示が出るのね。

前車が判定を終える頃、前進を促されいよいよ自分の番。

灯火器、ホーンの操作を促され、点検ハンマーにて点検。

で最後に、
「ナンバー確認したいのですが?」と。

えぇ・・付いてるナンバーの上に仮ナンバー共締め・・・
少し仮ナンバーを浮かせるも、
これ以上はグンニャリ曲がってしまう・・・

「出来れば、しっかり確認させてください、外せますかね?」と。

はいっ、良いですよ~!と即答!

だって、工具持ってきてるから(@_@
別に嫌がらせと言う感じではなかった。
そもそも共締めしたのが悪いと思う(^^ゞ素直に交換しておけば良いのでしょうね。

「2年ぶりですか?」と聞かれたので、
「初めてやります」というと、

「ん~~・・・じゃぁ・・ついてきますか」と、指揮場?とインカムで増員要請の連絡。
(一人で数ラインを動かしているようだ)

排ガスを終え、「スピードは前後どちらで検出ですか?」と聞かれ、
「リアです」と。
自分のバイクの速度検出の前後どちらかは把握要ですね。

排ガスから始め、
ブレーキ検査のため先ずフロントをローラーのくぼみに入れる。

この移動する時、意識せずフットスイッチに足を乗せていたので、
計器?が反応せず・・・
一度バックし、再度恐る恐る・・・

ブレーキは「前」だけの計測でも、前後を作動させるよう指示される。
前後ガッツリブレーキ!

先ずは前OK。

前進し、フットスイッチに気をつけながらリアタイヤをローラーに落とし込む。

指示に従い、前後ブレーキ作動!・・・リアもOK!

そのまま、次は速度誤差の計測。
フットスイッチを踏むとローラーが回転するので、
メーター40km/h指針でフットスイッチから足を離す。

これもOK!
前進を促され、ラインまで前進、停止。
前にニュニュっと計測器が出てきて、水平を保つように指示され、
Hiビームにし、車体(車輪)を固定され、計測。

・・・・・・ニュニュっと計測器が出てきたは良いものの、
何やら落ち着きがない・・・検査官も同様・・・

判定は「×」

・・・ま、想定内(~_~;)

「判定室で傾向は教えてもらえるので、
参考にして調整してきて下さい」と。

判定室にて
「テスターが追わない位、右に振れてますねぇ・・」と、
<再>の判子を押される。

ちょっと試しに、
「この辺にテスター屋さんはありますか?」と聞くと

「土地勘ないので分かりませ~ん」とキタ。

うん。だよね(`ー´)
良いよ、見当ついてるから。

さて、

目的地は「諸橋司法書士事務所」

ココを見つけられなくて、数時間費やす方も居られるようです。

が、

検査場(この長岡検査登録事務所)を右に出てすぐ左側にそれはある!
ビックリするくらい近くにあるので、
イラっとしてアクセル開けると、確かに迷宮入りするのも納得だ。

こうして書くのなら画像乗せれば良かったが、
グーグルのストリートビューで確認できるかなぁ・・・
白地に緑枠の看板は出てるんだよね。
こうして見ても、確かにテスター屋とは分からないな。
本業が本業だけにね(笑)

さて、私はすぐに発見し、丁度一仕事終えた後で楽々している所でしたが、
快くガレージに案内され、すぐさま測定。

確かに、ビックリするほど右にずれており、

しかし、そこはプロ!5分ほどで調整完了!
1,620円也~

すぐさま戻ると、1ラウンド目が終わろうとしている時間帯。
隣のレーンは締められていて、こちらもダメかと思ったが、
「光軸でしたよね、じゃぁ、どうぞ!」と快く。

今度はテスターの動きもピタッととまり、表示板には「〇」判定!

本当、ほ~~~っとしたのである(~_~)

判定室に向かい(隣のレーンを渡るので要確認です。浮かれてひかれる恐れ有)
書類一式を返してもらい、
建物に戻り「1番」の「持ち込み」のトレーに入れる。

すると、程なくしてお隣の方から呼ばれ、
晴れてステッカーを頂けた。

尚、話にも聞いていたし、予想はしていたが、
古いステッカーは上手く剥がれません。
一角をそうっと剥がしたら、やはりその通りでしたので、
帰路も仮ナンバーを付け、自宅でしっかり丁寧に糊を除去し、

新ステッカーを貼り付けて、仮ナンバーを返納してきました^^;

こうして、新しく2年分を自力でやり終えたのですが、
少なからず愛着も湧くというものです(^^♪

もちろん自己責任な部分も出てきます。
この先も、油脂類は定期的に交換しなくてはならないし、
調整する部分も出てくるでしょう。

そういったものを、キチンと理解して、
その分、価格?に反映し、そして満足度や向上心を持つのならば、

ユーザーの持ち込み継続検査はアリ!

そう思います。

もし、誰かしらの目にコレが触れ、

参考にし、そして敢行し上手くいったのならば、
幸いです(~_~)

最後に、
今回掛かった諸費用を・・・

自賠責25ヶ月(検切れのため)     14,010円
仮ナンバー(臨時運行許可申請)      750円
継続検査申請書               27円
自動車検査登録印紙代・審査証紙代   1,700円
自動車重量税印紙代            3,800円
ヘッドライトテスター代            1,620円

合計           21,907円也

他、交換部品はエンジンオイル、リアブレーキパッド、
フロントフォークオイル、
フロントブレーキパッドはまだ交換してないが購入済み。

近々要交換はチェーンかな・・・


以上、
備忘録的に書き綴りました。

お目に触れた方、ご参考までに。


追記を閉じる▲
スポンサーサイト




【2015/04/21 00:02】 | バイク
トラックバック(0) |


まっちんぐ
マー様
はじめまして
私も5/15に長岡で初ユーザー車検を受けてきました。
事前に整備をしつつ点検整備記録簿を記入し
必要書類を準備して
残りのライトの光軸調整で困りました。
そこでネットして検索でこのサイトに辿りつき
大変参考になりました。
このサイトの情報が無ければ書類の事や
ライトの光軸調整でもっと苦労したと思います。
参考にさせて頂き大変助かりました。
ありがとうございました m(_ _)m



マー
>まっちんぐ様

まっちんぐ様、
はじめまして、コメントありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ありませんでした。

私も初めてユーザー車検を受ける事になり、友人に聞いたり、アドバイスをもらったり、
私もいくつか参考にしたHPやブログがありましたが、
色々不安な事も出てくるんですよね。もう少し深く知りたかったり・・・
終わってみればなんてことないのですが、同じような境遇の人もいるであろうと、稚拙ながら纏めてみた次第ですが、
こうして訪問していただき、コメントまで頂けた事、お役に立てて大変嬉しく思いますm(__)m

もし、不備があったり、補足が必要であれば遠慮なく仰ってください(^_^)

それにしても・・テスター屋さん・・・もう少し連携して欲しいというか・・・商売っ気を出してほしいと言うか・・ですよね(笑)


ではでは、もしかしたらどこかで会うかもしれませんが、無事故で楽しいバイクライフを楽しみましょうね(^o^)丿
ありがとうございました。

コメントを閉じる▲
先日、初めてバイクのユーザー車検なるものを敢行したので、
忘れないうちに、備忘録的にココに記しておく^^;

検査内容、点検整備においては、一応二級整備士保有し、
数か月、毎日毎日、新車整備、定期点検整備、
そして指定工場でしたので、
検査ラインを黙々と通したのだから勝手は分かる。

一応、点検簿をダウンロードしたものを友人から頂いたので用い、
12ヶ月点検項目に従ってうめた。

おっと、
バイクはCB400SB NC42 2008年式。
インジェクションなのである意味楽であり、何も出来ない部分もあるww

三月で検切れとなるも、さすがに雪国なので、
持ち込む気も起きず、
暖かくなってから検切れで車検すなわち継続検査に挑む状況だ。

以降、必要書類等を書き綴る。

あくまで自身の備忘録なので、正式名称や、
不備もあるかと思うので、
「参考」という活用をしていただくようお願いいたします。
先ず何よりも車検、
「継続検査」を受けるべく管轄する検査登録場へ予約。

私はインターネットで予約しました。
二週間後までの予約が出来、
車検が切れる三月から様子を見てたが、やはり決算期の三月は、
あっという間に予約が埋まって行きます。

4月に入ってからは、余裕が出てきた^^;
晴れた日気持ち良く自走して行きたいが、

二週間後の天候は分からないのでグズグズしてられない。
スパッと予約!w
やはり、何があってもいいように、朝一番の1Rに予約した。
(再検査のチャンスは多い方が良いし)

そして、並行して書類等の準備を行う。

車検証
 当然これが無いと。

自賠責保険
 検切れなので25ヶ月に加入。

定期点検記録簿
 点火時期など、確認できない個所は無記入。
検査官によるのだろうが、ユーザー車検において安易に記入し、
そこを突っ込む人もいるようなので、正直に点検、チェックした。

納税証明
 年一にくる、あのイヤ~~なヤツの、払うと貰える半券。
でも、
今回は中古車購入なので色々調べた。

 どこのだれそれからの中古車であって、
納税証明が添付されてればこの上ない幸せであるがw
大抵そんな事は無い。

今回の車両は、昨年八月に購入した。前オーナーの納税証明は無し。

そもそもバイク転売においては納税の有無は関係なく出来るようなので、
怪しいものだが、それを調べるったって・・・^^;

で、納税の義務が生じるのは、
4月一日にそれを所有している人に「一年分前払いしてね!」と言う事だ。
クルマと違うのは「あくまで一年分を払う」と言う事。

クルマでもめるのはココ!
クルマは、一年分払い込んでも、年途中で所有しなくなれば、
戻ってきます。

けど、バイクは「払い戻しはナシ」

ザックリ纏めると、
4月1日にそれを所有しておらず、

年度途中で購入し名義変更したとすると、
税金?はぁ?
そんなんオレには「知ったこっちゃない」となる。

私は8月に購入、名義変更したので、納税義務は生じていない。

なので、
バイクは軽自動車扱いなので、税金関係は市役所。

車検証を持って行き、
年度途中で中古車を購入し、私には納税証明がありませんが、
継続検査を受けたい旨を伝えれば、

そういった旨(年度途中でこの人に変更したよ~)を記載した納税証明を頂ける。
これは無料。

仮ナンバー(自動車臨時運行許可申請)
検切れで自走していくのですから、コレが必要。

車検証そして自走する日をカバーできている自賠責保険証明書、
判子、本人確認出来る物をを持って市役所へ。
手数料は750円。

発地、経過地、着地を記入する。
経過地は分かりやすいように考えた方が良いかも。
私は途中から高速だったので、IC名と高速道路名を書かされた。

さてさて、書類も揃え、
仮ナンバーも取り付けた。

もちろんナンバー脱着の工具も持って行く事にし、
(コレが役に立った)

他、何かあった時の費用、判子、道順確認、天気予報、
私はボールペン、鉛筆も持参w

晴れて合格となったならば、昼は何食べようか考えながら、
早寝したのであったw



次回は検査場編!


追記を閉じる▲

【2015/04/16 23:40】 | バイク
トラックバック(0) |
一日遅れの話となってしまいまいますが、
昨日、
初めてのバイクの持ち込み継続検査(ユーザー車検)に行ってきました。

IMG_0043.jpg

光軸で引っかかり、テスター屋にて調整、再検査は一発で合格(^^;;
自動車税の証明やら、仮ナンバーやらの前段取りは面倒だったが、
いい経験になった。

次回、車検満了日は2年後、

アキが18になろうかという前日。

えぇ・・・

昨日はアキ、16歳の誕生日。


すっかり可愛く無いです(; ̄ェ ̄)!


んー・・・2年後か、きっとあっという間。

バイクもアキも、
大きなトラブル無く、それを迎えたいものです(^^♪

今のところ、大きな病気も、怪我もせず、

とりあえず、


父の軽い頭を下げる程度で育ってくれている事に感謝です(笑)

IMG_0047.jpg


【2015/04/15 22:09】 | アキの成長
トラックバック(0) |


みい☆
アキ君遅ればせながら
(´・∀)ハッピーバースデー(・∀・(・∀・`)トゥーユー♪
新しい事沢山の歳
実りある歳になりますように

え?すっかり可愛くない?
またまたーーw
ま、可愛さの種類が違うって事でしょうけどね
確かに大きな病気もせず育ってくれていると言う事に感謝だね

16かぁ・・ うちなんて
「みわもう16で来月には結婚できる♪」ってw
相手もいないくせにそういう事言っちゃってるわ( ̄▽ ̄)



-
>みい☆さんへ

ありがとうございます<m(__)m>
本当に、新しい事沢山の日々ですよ。
ねぼ助もきっちり起床ですし、初めての電車通学だったり、部活だったり(^^♪

可愛さ、まぁ、確かにそうかも(~_~)

みわさん、そんな事を!
とりあえずウチのキープしとく?(笑)

コメントを閉じる▲
さて、ドタバタしたものの、スマホは2台必要になった訳で・・・

ましてやアキに新規となると、倍である!
んじゃぁと目に付いたのは、いわゆる格安スマホ。
アキ使うなら、充分じゃねぇか!

でも・・ぶっちゃけると、
自分のiphone4sもくたびれてるし、6欲しいけど現行LTEとなってからは、
プラン高すぎるから躊躇したくらいだし・・・

そこで、選んだのは、
11年使っていたAUとおさらばし、
2台とも、いわゆる格安SIMスマホに行き着いた(^^♪

MVNOってやつですね。

シムフリーもしくは中古スマホ端末に、SIM会社と契約するものである。

Yモバイルや、イオンモバイルも検討したが、
やはり私としてはiphoneが欲しい。

抱き合わせメインで無く、SIMメインの会社を検討。

アキはと言うと、一度諦めたし、そもそも端末に拘りは無く、
アンドロイドで画面が大きいならば良いようで、
この提案、中古端末でも持たせてくれるのならば!と大喜び(作戦成功?ww)

でも、
いざ店頭に行くとアキは目移り・・・
「初めて持つし、落としたり無くしたりもあるだろうし、
そもそも、お前に払うとすれば15000円だ!」と告げる。

アキ、ちょっとしょげる(_TдT)


が!
合格祝いでいくらか貰ったらしく、「5千円足すから」と、
結局は、19800円のドコモ、アローズNX F-06Eに決定。

本当はエクスペリアが欲しかったようだが、スペック的には同等だし、
こういう穴的な機種って良いぞって(笑)
もっと良いの欲しかったら、バイトでもして下取り出して買いな!と。

アキ「あぁ、わかった。そうする」
しめしめ(~_~)

私はというと、64GBも要らないのだが、それしか無くてドコモの5sを44800円。
うーーむ・・ちょっと予算オーバーであった・・(~_~;)

そして肝心のSIMは、
IIJmioとした。

つまり、手っ取り早く格安SIMとなると、ドコモ回線がやはり幅を利かせているので、
ドコモの中古端末の方がスンナリ。

で、iphoneが欲しいとなると、
新品シムフリーはアップルストアで買えるが、さすがに高い!

となると、
やはりこれもドコモのiphoneが選択肢になる。

もちろんIIJmioはドコモ回線で、動作確認もOK!

パッケージ版ではなく、早速ネットでSIMを申し込んだ。
プランは、 音声通話機能付きSIM みおふぉん 「ファミリーシェアプラン」

SIM三枚(三台)まで可で、音声通話つまり電話番号もあり、MNPもOK!
通信は10GBをSIM分でシェアするもの。

二人で10GB・・・充分です、ハイ


AUにMNPの予約番号をTELで聞き出すのに、
呼び出す時間たっぷりかけられ、20分以上掛かったのはしびれた(ー_ー)!!

で、
IIJに申し込み、1週間程度と記載されていたが、
本人確認、MNP移行もサクサク進み、

三日後にはSIM到着!(^^♪

アキのは新規番号だからか数日遅れたが6日後に到着。

IMG_4190.jpg


これにて父子で格安SIMスマホ生活の始まりです。

が、
端末代二台で約7万円+解約とMNP代で1.2万円+IIJmio初期費用が0.3万円
-アキのトラの子w0.5万-4s買取価格0.6万円

よって、初期費用は7万4千円也!
高いですよね・・キャッシュはマジ痛かった・・(;一_一)

けれど、以降のスマホ維持費は、月々税込約4300円(SIM二枚で)

端末は中古なので一概に言えないけれど、
仮にいわゆる2年縛りとすると、端末代を24回払いとして、
(さっさとあぶく銭で払う予定だが(^^ゞ)

月々約3100上乗せとなり、7400円となる。

今までも、私の一台でその位の料金(3G回線)であるので、
スマホ2台でこの価格なら充分納得出来る。

五月にはSIMロック解除となるようですし、
こうやって、少し流れは変わるのでしょうかね?

永久2年縛りが無くなったのは気分良いです(笑)

もちろん、メリット、デメリットも当然ありますが次の記事で。

父子でのスマホ事情も書きたいと思います^^;




追記を閉じる▲

【2015/04/03 07:00】 | 未分類
トラックバック(0) |
高校入学に向け、着々と・・・・諭吉が飛んでいく今日この頃(@_@。

そこにきて、一つ、
ひっさしぶりに「ごろごろドッカーーーン」と落雷を受けたアキ(笑)

ネタは、スマホ、ケータイ戦争勃発!
とうとうウチもそんな時がやってきたw


基本的なスタンスとしては、高校生でもスマホなど要らん!
と考えているワタクシです。
もちろん、買う(契約)など毛頭無かったのあります。

そんな話をすると周りから、
「酷い親だ」「子供がかわいそうだ」「いじめにあうぞ」「ぐれるぞ」

等々散々言われ、
いっそう「買い与えてなるものか!」と天の邪鬼な私に火がついたのだ。

そんな折、
ずっとケータイのけの字も言わなかったので、
すっかり分かっているものと思っていたアキが、

ものすごく当たり前のように、簡単に、
ボソッと「ケータイカッテ」と言ったからさぁ大変!
ごろごろドッカーーンと落ちたのである(笑)

そもそも、

色々言ってくれた人達には悪いが、
確かに世の中と括ればそうなのだろうが、

あまりも当たり前に「合格したらスマホ」ってのは、あまりに呑気で、
考えなしでは無いかと思う。
「子供がかわいそうだ」等と言われた時はぐっと堪えたものだ(笑)

7,8万円するものを持たせ、劣化していくそれを維持させるため、
8千円前後払ってあげ、終いには「四六時中スマホかまっている」と、
親同士嘆き合い、また機種変するからせびられてるとか、
違約金払ってきたとか、

はぁ?
である(@_@。

「持っていない方がかわいそう」としたのは一体誰なんだろうか?
「ウチはウチ、他所は他所!」と、ケータイに限らず言わなくなったのは、
何が変わったのだろうか・・・

そしてアキがあまりにも「ウチ」を軽視していて、簡単に言い放ったのが、
親として情けなくなり、自分も被雷したようなものだった。

「身の程を知れ!」と一蹴し、一度諦めモードに。

それでも欲しい、必要と思うのであれば、提案するやり方もあるだろう?
何もせずに得ようとするのはいかがなものか?
幾ら掛かるかも知らずに買ってくれとはどうなんだ?
親子にとっての利点はあるのか?

とダメだしも(笑)


そして数日後、改めて話し合い、
少なくとも軽はずみに言った事は反省しているし、
「バイトして買ってまかなえ」と言った事も考えていたようだし、

やっと土俵に上げさせる事にしました^^;

ウチ・・・絶対に一回目の強請りは「NG」な文化ですからね(笑)

さて、いまだに無くても良いと思っているけれど、
最低限な事が出来ないと没収なルールも完成したし、
(すでに回線開通前に一度ルールを破り「返品してきた」事にもした(笑))

仕方ない・・買ってやるではなく「貸与」することとした。

子にスマホをホイっと与えている人達って、どうしたんだろ・・・
気になるなぁ。

少なくとも、使いこなせもしない、リスク大、維持費高い、
これらはしっかり叩き込ませなくちゃなと思うし、
子供もしっかり理解して欲しいと強く願います。

与えてOKで済まないケータイ・スマホ事情。
「貸与」する以上、また一つ親としてのリスクを抱えなくちゃな。

「ウチはウチ、他所は他所」
もっと増えないかなホント(笑)


とはいえ、
単純に一人分スマホ代が掛かるとなると、痛い話だ。

う~~ん・・と考えた結果は、

長くなりましたので次の記事にて(^_^;)


追記を閉じる▲

【2015/04/02 20:26】 | 未分類
トラックバック(0) |